今日は蒸し暑い1日となっていますが,どの学年の子どもたちも学習活動をがんばっています。4年生は「道徳」・・・公共の場所での過ごし方について考えていました。
1年生は「体育」・・・小プールで水に慣れるための学習をしていました。とても楽しそうでした。
本年度,1回目の研究授業(2年生算数)と授業研究が行われました。2年生の子どもたちが課題にじっくりと向き合う姿が見られました。
授業者のA先生,たいへんお疲れ様でした。ご指導くださった市教育委員会指導主事のH先生,ありがとうございました。
今回の成果と課題を次につなげていきたいと思います。
今日は土曜授業日です。4年生が田植えを行いました。おいしいお米ができるまで,管理をしっかり行いながら,お米の生育を観察していきたいと思います。ご指導くださったOさん,ありがとうございました。
ブックスミスミさんにご協力をいただき,児童選書会が行われました。子どもたちが選書した本は,1学期中に図書室に入る予定です。自分たちの選んだ本を早く読みたいですね。
今週から水泳学習が始まっています。水泳学習時のきまりを確認した後,水に慣れるところからスタート!水泳学習が大好きな子どもたちです。
児童代表委員会が行われました。今回のテーマは「相手のことを考えた態度や言葉遣いができるようにするには・・・」です。しっかり考えて,しっかり話し合って,自分たちの学校がよくなるように力を合わせていきましょう!
2年生が歯と口の健康について学習しました。保健室の先生から歯みがきの仕方を教わった後,実際に鏡を見ながら歯みがきをしてみました。上手にできたかな。
連日の雨,今日もたくさんの傘が並びます。きれいに入れられていて気持ちいいですね。
6月4日(水)から5日(木)まで修学旅行で熊本に行ってきました。梅雨の時季で雨を心配していましたが,2日間とも見事に晴れ!楽しく充実した修学旅行となりました。
1日目・・・・熊本市内を自主研修した後,熊本城を見学しました。
2日目・・・グリーランドでたくさんのアトラクションを満喫しました。